04706-170316 ISO感度の表記はそろそろ「デノミ」が必要なのでは?
https://flic.kr/p/SQAtPf https://live.staticflickr.com/2860/33367757584_65562cb48b_3k.jpg
RICOH GR II
相変わらず、PENTAX K-1とKPが気になって、いろいろ検討中。どちらも高感度で撮影可能なことがありがたい。
夏に小学生70数名が参加するYMCAのキャンプを撮影する際、夕食後のプログラム、特にキャンプファイヤではEOS 6DでF1.4、1/60秒程度の限界がギリギリISO8000。実際はその2段か3段上で撮影したい。
だからK-1やKPの高感度撮影能力に興味津々。K-1は最高ISO感度204800、KPは819200とのこと。ずいぶん数字が大きくなって、感覚的によくわからないから2の冪(べき)乗で確認。204800は2の11乗×100、819200は2の13乗×100です。
https://flic.kr/p/SQA9Bs https://live.staticflickr.com/2880/33367692984_a45baf9c2b_3k.jpg
iPhone 7 Plus
そろそろISO感度表記をわかりやすく変更するのはいかがでしょうか。通貨で言うところの、いわゆる「デノミ」のような感じ。インフレなどの際に通貨の単位を変更することによって(多くの場合は)桁を減らす措置(を指す和製英語)です。 現在のISO(the International Organization for Standardization・国際標準化機構)感度表記はフィルム時代のASA感度とDIN感度などから受け継がれたもの。しかしもはやISO1〜99はデジタルカメラではほとんど使われない。 https://flic.kr/p/SQAtUf https://live.staticflickr.com/2928/33367757874_d16fc6a267_3k.jpg
それならデジタルカメラに関してはISO100を起点として、2を底とする対数を表記に使うのはどうかしら。EV値や露出の段数とも一致して数えやすくなります。shio.iconは上述のとおり、普段、これで数えています。具体的には下記のとおり。中間値は分数のままでもいいし、1/2段なら0.5、1/3段なら0.3と0.7、加えればOK。 -2 ← ISO 25
-1 ← ISO 50
0 ← ISO 100
1 ← ISO 200
2 ← ISO 400
3 ← ISO 800
4 ← ISO 1600
5 ← ISO 3200
6 ← ISO 6400
7 ← ISO 12800
8 ← ISO 25600
9 ← ISO 51200
10 ← ISO 102400
11 ← ISO 204800
12 ← ISO 409600
13 ← ISO 819200
14 ← ISO 1638400
15 ← ISO 3276800
16 ← ISO 6553600
17 ← ISO 13107200
18 ← ISO 26214400
19 ← ISO 52428800
20 ← ISO 104857600
ISO(国際標準化機構)さんはきっともう似たようなことを検討しているのだろうと期待しています。
https://flic.kr/p/SQA9XN https://live.staticflickr.com/2946/33367694164_d7da8ee49a_3k.jpg
iPhone 7 Plus